介護保険に関するご質問

Q. 介護保険制度とは?
Q. 65歳になりました。何か手続きする必要がありますか?
Q. 介護サービスを利用していなくても、保険料を納めるのですか?
Q. 「要介護1~5」「要支援1・2」と認定されたら、次に何をすればよいですか?

介護用品の購入に関するご質問

Q. 介護保険って使えるの?
Q. 購入した物が壊れたんだけど同じ商品の購入はできるの?
Q. 都道府県指定の福祉用具販売事業者って?

介護用品レンタルに関するご質問

Q. 介護保険って使えるの?
Q. ベッドをレンタルしたいんだけど搬入料金とかかかるの?
Q. レンタルした物が壊れたらどうすればいいですか?
Q. 都道府県指定の指定福祉用具貸与業者って?

バリアフリー(居宅介護住宅改修) に関するご質問

Q. 介護保険って使えるの?
Q. どんな改修でも費用が支給されるのはですか?
Q. 見積もりをお願いしたいのですがいくらかかりますか?

介護保険に関するご質問

介護保険制度とは?
要介護者を社会全体で支える新たな仕組みです。
はい、弊社はお客様の欲しいものを提供する・お客様の困っていることを解決するなどお客様のニーズに応える事が企業ミッションになっております。お客様のニーズがあれば何でもやる会社という位置づけになります。
65歳になりました。何か手続きをする必要がありますか?
必要はありません。
介護保険では、65歳になった月の初めに介護保険被保険者証をお送りし、同月か翌月に保険料についてのご通知をいたします。
介護サービスを利用していなくても、保険料を納めるのですか?
介護保険料は介護サービス利用の有無にかかわらずお支払いいただくことになります。
介護保険は社会全体で介護が必要な人を支えていく制度です。65歳以上の人と医療保険に加入している40歳から64歳までの人のお支払いいただく保険料で介護保険に必要な財源の50%を賄っています。また、介護保険料を滞納していると今後介護サービスを受けるときに、自己負担が多くなるなどの給付制限を受けることがあります。介護が必要になったとき、安心してサービスを利用するためにも、納付にご協力をお願いします。
要介護1~5」「要支援1・2」と認定されたら、次に何をすればよいですか?
サービスを利用するためにはケアプランの作成をする必要があります。
「要介護1~5」と認定されると介護サービス、「要支援1・2」と認定されると介護予防サービスが利用できます。 ケアプランとは、在宅で介護が必要と認定された方が、心身の状況、生活保護、本人および家庭の希望にあわせて、利用するサービスの種類や内容を定めた「介護サービス計画」のことを言います。ケアプランは自分で作成することもできますが、居宅介護支援事業者に依頼し、介護支援専門員(ケアマネジャー)に作成してもらうことが一般的です。その費用は全額介護保険給付の対象になります。

ページのトップへ戻る

介護用品の購入に関するご質問

介護保険って使えるの?
要介護認定を受けて要支援~要介護と認定された方のみ使えます。
利用限度額は毎年4月1日から翌年3月末までの1年間で10万円(税込み)までです。限度額を超えた部分は全額自己負担となります。 都道府県指定の福祉用具販売事業者でご利用になれ、当社もこれにあたります。
購入した物が壊れたんだけど同じ商品の購入はできるの?
再度購入可能になる場合があります。
基本的には同一種品目の購入は出来ません。ただし、同一種品目であっても、用途及び機能が異なる場合、破損した場合、介護の程度が著しく重くなった場合は、再度購入が可能になる場合があります。
都道府県指定の福祉用具販売事業者って?
指定された基準に該当した事業者で奈良県内に150以上あります。
当社も都道府県指定の福祉用具販売事業者です。

ページのトップへ戻る

介護用品レンタルに関するご質問

介護保険って使えるの?
要介護認定を受けて要支援~要介護と認定された方のみ使えます。
利用限度額は設定されていませんが、利用料の1割が自己負担となります。 指定福祉用具貸与事業者として都道府県の指定を受けているか、市町村の基準に該当している販売店・業者でご利用になれます。
ベッドをレンタルしたいんだけど搬入料金とかかかるの?
搬入・搬出料は、レンタル料に含まれております。
場合によっては、別途料金がかかることがあります。詳しくは、専門相談員がご説明させていただきます。
レンタルした物が壊れたらどうすればいいですか?
万が一、故障等が起きた場合には、当社にご連絡下さい。修理、交換等を行います。
ただし、故意または間違った使い方による故障の場合は、別途料金をいただきます。
都道府県指定の指定福祉用具貸与業者って?
指定された基準に該当した事業者で奈良県内に150以上あります。
当社も都道府県指定の指定福祉用具貸与事業者です。

ページのトップへ戻る

バリアフリー(居宅介護住宅改修) に関するご質問

介護保険って使えるの?
要介護認定を受けて要支援~要介護と認定された方のみ使えます。
利用限度額は1住居あたり20万です。審査の上、利用料の9割が支給され1割が自己負担となります。
どんな改修でも費用が支給されるのはですか?
住居改修費の支給対象品は次の①~⑥に限られています。
①手すりの取り付け ②段差の解消 ③滑り止めや円滑に移動するための床又は通路面の材料変更 ④引き戸等への扉の取替え ⑤洋式便器等への便器取替え ⑥その他①~②工事に伴って必要な工事
見積もりをお願いしたいのですがいくらかかりますか?
無料です。
ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談下さい。

ページのトップへ戻る

お気軽にお問い合わせください。0745-82-4127受付時間 9:00 - 17:00 [日曜休業 ]